第2回 POS甲賀ブロック地域包括ケア研修会
テーマ:「自立支援型地域ケア会議で活かせる助言」
~ケアシートを読み込みみんなで助言を考えよう!!~
内容:ケア会議概論、ケアシート読み込みマニュアルの説明、グループワーク
開催日:平成29年3月10日(金)
時間 :18:30~20:00頃
会場 :公立甲賀病院 講堂1
対象 :PT、OT、ST
参加費:無料
申し込み期限:3月5日(日)
申し込み方法・チラシはこちら
テーマ:「自立支援型地域ケア会議で活かせる助言」
~ケアシートを読み込みみんなで助言を考えよう!!~
内容:ケア会議概論、ケアシート読み込みマニュアルの説明、グループワーク
開催日:平成29年3月10日(金)
時間 :18:30~20:00頃
会場 :公立甲賀病院 講堂1
対象 :PT、OT、ST
参加費:無料
申し込み期限:3月5日(日)
申し込み方法・チラシはこちら
滋賀県作業療法士会 湖南支部よりお知らせです。
南部介護サービス事業者協議会 プロジェクト部会主催
地域リハビリテーションネットワーク「リハコン」
シミュレーションワークを3月10日(金)に開催いたします。
参加対象者は地域リハビリテーションに直接・間接的問わず従事されている方・興味のある方とさせていただいています。
職種問わず参加していただける気軽な形式の事例検討会・グループワークになっています。
以下に案内をつけております。詳細は以下の案内にてご確認下さい。
沢山の皆様の参加をお待ちしています。
詳細についてはこちら:170310リハコンSWチラシ
福祉用具部門応用研修会「生活行為の課題を解決するための自助具の活用と選定のポイント」
現段階で若干の空きがありますので、ご興味のある方は是非ご参加のほどお待ちしております。
日時:平成29年3月05日(日) 13:30~16:00(受付13:00~)
場所:野洲病院 講義室1・2(JR野洲駅から徒歩7分)
講師:三重県身体障害者総合福祉センター 診療課
永田 穣 先生 (認定作業療法士・手外科専門作業療法士)
※食事、整容、入浴、コミュニケーションなどの各種自助具の紹介と選定ポイントについて幅広く講義していただきます。また、生活行為の課題を解決するための自助具の活用方法について症例検討で理解を深めます。自助具に日々携わっている方、興味・関心のある方は翌日から活かせる内容になりますので是非ご参加下さい。
詳細はこちら
最近のコメント