(再掲)福祉用具部門「住宅改修に必要なアセスメント力」研修会お知らせ
開催日時:平成30年3月18日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
会場:野洲病院講義室1・2(JR野洲駅南口より徒歩約7分)
テーマ:住宅改修に必要なアセスメント力
講師:リハステーション守山 岡本 理宏先生(OT)
参加費:県士会員1000円 他府県会員・他職種2000円 非会員4000円
※新人セラピストはもちろん、住宅改修に興味のあるセラピストは是非ご参加下さい
申込み方法・詳細はこちらこちら
開催日時:平成30年3月18日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
会場:野洲病院講義室1・2(JR野洲駅南口より徒歩約7分)
テーマ:住宅改修に必要なアセスメント力
講師:リハステーション守山 岡本 理宏先生(OT)
参加費:県士会員1000円 他府県会員・他職種2000円 非会員4000円
※新人セラピストはもちろん、住宅改修に興味のあるセラピストは是非ご参加下さい
申込み方法・詳細はこちらこちら
日 時:平成30年3月22日 18:30~20:00
講 師:作業療法士 岡本 理宏 氏 (株)明尚 リハステーションデイサービス
場 所:済生会滋賀病院 なでしこホール
参加費:無料 (作業療法士会会員は500円 手帳ご持参下さい)
※どの職種の方も参加していただける内容となっております。お気軽にお誘い合わせ下さい。
お申し込み、詳細はこちら→啓発研修 案内
日時:平成30年4月15日(日) 9:30~受付 10:00~12:00
場所:セミナー&カルチャーセンター(臨湖) 第4会議室
長浜市港町4番9号
参加費:県士会員 無料 他職種・非会員 2,000円 学生 無料
申し込み方法:別紙に必要事項を記入の上、メールまたはFAXにてお申込み下さい。
申し込み期限:事例発表 平成30年3月19日(月)
研修会参加 平成30年4月6日(金)
申し込み方法・詳細はこちら
日時:平成30年2月22日(木)
時間:18:30~
場所:滋賀県庁 北新館3階 中会議室 (大津市京町4丁目)
●テーマ「臨床宗教師の役割とは~多死社会のなかで穏やかな死を迎えるために~」
内容:*18:30~ あいさつ・自己紹介
*18:40~「臨床宗教師の役割とは~多死社会のなかで穏やかな死を迎えるために~」
*19:15~ グループワーク
*19:45~ 発表
*20:00 終了
20:30頃~懇親会 2時間程度
詳細・参加申し込みはコチラ
日 時:2018年3月4日(日)
時 間:13時30分~16時30分頃
場 所:関西学研医療福祉学院 本館(https://www.seitan.ac.jp/kg/access/index.html)
〒631-0805 奈良市右京1丁目1番5
参加費:2000円(学生1000円)
講 師:目白大学大学院 教授 山田 孝 先生
内 容:事例検討…
就労支援:岡崎京子さん 京都府立心身障害者福祉センター
身体障害:東田充康さん 平成記念病院
——————————————————————————-
連絡先:第47回 近畿人間作業モデル事例検討会 事務局 南征吾
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1 大和大学保健医療学部
TEL : 06-6385-8010 FAX : 06-6385-8110
E-mail: minami.seigo@yamato-u.ac.jp
*ご参加いただける方は、E-mailまたはFAXでご連絡をお願い致します
*件名に「第47回近畿人間作業モデル事例検討会 参加申込」,
メッセージ欄に「氏名」「所属施設名」「所属施設住所」「メールアドレス」をご記入ください。
*なお,資料作成等の都合上,3月1日(木)までにお願いいたします。
最近のコメント