新着情報

2019年12月10日 / 研修会のお知らせ

「第23回福祉工学カフェ」のご案内

この度,下記要領で,第23回福祉工学カフェ(テーマ:安全な自動車運転を支える技術に期待すること)を開催致します.

直前のお知らせとなり大変恐縮ですが,是非ご参加下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.

 

なお,カフェへのご参加には事前のご登録をお願いしております.

atcafe@rehab.go.jp

宛に,以下の情報をお送り下さい.

 

1. 参加希望の回(第23回)

2. ご氏名

3. お立場(以下から選んでご記入ください)

障害当事者、ご家族・支援者、医療関係者、介護福祉関係者、

研究者、開発者、 行政関係者、その他

その他の場合、詳細をご記入ください。)

4. ご所属(空欄でも結構です)

5. ご連絡先(メールアドレスと電話番号。いずれか1つでも結構です)

 

【第23回福祉工学カフェ】

・テーマ:安全な自動車運転を支える技術に期待すること

・日時:20191216日(月) 13:00 – 16:40 1200開場)

・場所:NEDO分室 大同生命霞が関ビル12F (千代田区霞が関1-4-2

・共催:

国立障害者リハビリテーションセンター研究所

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO

・情報保障:パソコン要約筆記を実施します

・詳細情報:

http://www.rehab.go.jp/ri/event/at_cafe2010/event/event23/index.html

 

・プログラム

13:0013:15

開会の挨拶・福祉工学カフェの趣旨説明

<第1部 自動車運転に関する技術について>

13:1513:45

予防安全技術・自動運転の現状と展望

鎌田 実氏(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授)

13:4514:15

自動運転技術の開発について

横山 利夫氏(株式会社本田技術研究所 オートモービルセンター 統合制御開発室 上席研究員)

14:1514:45

自動者運転免許センターで働く作業療法士として技術に期待すること

白岩 淑子氏(神奈川県警察本部交通部運転免許本部運転教育課適性審査係)

14:4515:05      休憩

<第2部 自動車運転に関する技術に期待すること>

15:0515:20

自動車を運転する際の困りごと、ニーズ、期待する技術

-頚髄損傷の立場から-

八幡 孝雄氏(全国頸髄損傷者連絡会 副会長)

15:2015:35

自動車を運転する際の困りごと、ニーズ、期待する技術

-高次脳機能障害の立場から-

服部 泰史氏(JA埼玉中央農業協同組合 中部営農経済センター)

15:3515:50

自動車を運転する際の困りごと、ニーズ、期待する技術

-視覚障害の立場から-

南谷 和範氏(独立行政法人大学入試センター 准教授)

15:5015:55      休憩

<第3部 フリーディスカッション>

15:5516:35     フロアとのディスカッション

16:3516:40      閉会の挨拶

 

以上

 

 

問い合わせ先

————————————————————-

西浦 裕子 Yuko NISHIURA

国立障害者リハビリテーションセンター研究所

福祉機器開発部 福祉機器臨床評価研究室 研究員

3598555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地

tel: 04-2995-3100(代表)25237505(内線)

fax: 04-2995-3132

mail: nishiura-yuko@rehab.go.jp

————————————————————-