新着情報

2025年4月24日 / 教育局

MTDLP推進教育部の研修協力者・部員募集について

平素より士会活動にご協力いただきありがとうございます。
MTDLP推進教育部よりお願いのご連絡です。

MTDLP推進教育部では2025年度に開催を検討している研修にご協力いただける方を募集しています。

検討している研修のテーマはMTDLPに関連して以下の内容になります。

①「身体障害者領域のそれぞれの時期でのMTDLPを活用した実践について(仮)」(京都府士会との合同研修です)
②「精神領域の支援に必要な作業療法士の視点と地域での実践について(仮)」
③「こどもの支援に必要な作業療法士の視点と地域での実践について(仮)」

開催日時は未定ですが、①〜③共に7月〜10月の土曜日
もしくは日曜日で調整を検討しています。
開催時間は①は1日研修or半日研修、②・③は半日研修を予定しています。
また、①〜③の研修はZOOMによるオンラインにて実施します。

協力していただいた際の仕事内容は

1、研修前の確認会議(1回のみ1時間程度)
2、研修当日の参加者の確認
3、研修当日の参加者のトラブルへの対応
4、グループLINEでの研修運営に係る情報共有

の予定です。
協力していただいた場合は、研修の参加費は無料となります。いずれかの研修のみでも構いませんので、協力いただける場合は下記フォームより回答をお願いいたします。

*各研修の協力者の募集人数は3〜5名です。応募者多数の場合は、ランダムに選出をさせていただきます。
講師の都合がつかなかったり運営協力スタッフの募集が少ないなど開催が困難な状況となった際は予定している上記研修は中止させていただく場合があります。
*研修の打ち合わせの過程でテーマが変更する場合もあります。ご承知おきください。

また、部員の募集も同時に行なっております。こちらの場合は、上記研修運営の業務の他に

1、会計業務
2、定例会議への参加(今年度の事業の確認・次年度事業の企画 など)
3、研修会の広報
4、MTDLP全国推進会議への参加
5、グループラインでの情報共有
6、MTDLP基礎研修等でのグループワークのファシリテーター

をお願いしております。(頻度・業務分担等については各々の状況を考慮してご相談させていただきます)

過去の活動等については、3月に配布された広報誌もしくは下記リンクをご参照ください。

ご興味ありましたらご検討いただけますと幸いです。ご質問ありましたら下記問い合わせまでご連絡ください。何卒よろしくお願いいたします。

研修運営スタッフ・部員募集フォーム

https://forms.gle/VE5b2YXDy2r3WzqC6

*締め切りは4/30までです

*滋賀県作業療法士会員かつ、2025年度の年会費の支払いが終了していることが条件となります。

募集人数が多数となった場合は期限前に締め切らせていただく場合があります。

2024年度「湖畔」掲載記事

https://shiga-ot.jp/info/wp-content/uploads/2025/04/9becd88df512030ef42c416b754049f1.pdf

——問い合わせ先——
教育局 MTDLP推進教育部
部長 加藤智志(訪問看護ステーションレインボウとよさと)
E-mail: mtdlpshiga@gmail.com